みなさん、こんにちは。大分河川国道事務所発注の大分川管内護岸補修外工事の現場です。当現場は、大分川直轄管理区間における河川整備事業として、点在する各地区10カ所において、掘削工、護岸工、樋門・樋管本体工、除草工を昨年4月から工事を着工し、令和5年3月に無事、完成を迎える事が出来ました。【 着工前 】 【 施工状況 】 【 完成 】 これもひとえに、近隣住民の皆様方のご理解...
みなさん、こんにちは。大分河川国道事務所発注の大野川大津留地区矢板護岸(その1)工事です。本工事は、大野川大津留地区の河床低下対策を目的として、長さ16m・幅900㎜の矢板176枚を50t級クレーン付台船で打設を行い、矢板周辺には地盤の洗掘防止として、袋詰め玉石を設置する施工を行いました。また、昨年の台風14号に伴う現場周辺の塵芥処理も行いました。【 施工前 】 【 塵芥処理状況 】【 広幅鋼矢板建込み状況 】 ...
みなさん、こんにちは。大分県大分土木事務所発注の令和4年度 舗修単適大第1-4号舗装補修工事の現場です。当現場は、由布市庄内町阿蘇野の県道田野庄内線において傷んだ道路をなおす工事を行いました。今年の10月中旬より通行止めにして工事を行い、10月末に完成し、12月に竣工検査を受ける事が出来ました。【着工前】 【完成】 近隣住民の皆様のご理解、ご協力により、無事故...
みなさん、こんにちは。令和4年11月30日・12月1日の2日間インターンシップを行いました。まず、初日は本社にて弊社土木部長より会社の業務内容並びに建設業の施工管理の説明を受け、その後、国交省発注の大分川管内護岸補修外工事の現場へ向かいました。ここでは、護岸補修の説明や安全管理のVRを体験し、午後からは大野川大津留地区矢板護岸(その1)工事の現場でクレーン台船での矢板打設の説明、船上からのタブレッ...
みなさん、こんにちは。令和4年9月14日~16日と10月19日~21日の各3日間、市内の工業高校建築科2年生のインターンシップを行いました。1日目は上野丘高校の現場で現場見学並びにCAD実習・測量体験などを行いました。2日目は大分商業高校に行き、工事写真の撮影を体験し、撮影写真の整理方法を学びました。3日目の最終日は、本社事務所で建築CAD(BIM)の実習や、VR体験、建築に関する資格の必要性についての講和を行...